CASE.11
家屋解体
埼玉県坂戸市にある木造倉庫。
勿体無いが相続の関係で取り壊す必要があるとのこと・・・
屋根材を分析調査依頼し、アスベスト含有材と確認。
適切な処分とさせていただいた次第です。
全部で約80万円でした。
CASE.10
家屋解体
木造瓦葺納屋 22坪
お祖父様が昔、ご自身で建てられたという納屋。
とてもしっかりとした造りになっており、相当な腕前だったのが見受けられました。
後継者の方達を思い、今回解体することに至り即決で弊社をお選びいただきました。
最後にはとても嬉しい限りのお褒めのお言葉をたくさんいただき、今後の自信へと繋がりました!
CASE.9
石綿関連
数年前から、建築物を解体する際に石綿含有調査実施が義務付け(一般的建築物含有建材調査者講習)られましたが、その一つ上の講習試験を大阪にて受験しました。机上ではなく、実際に体を使ってのもの、必死に勉強して何とか取得させていただきました。
所持されている方は少ないかと思います。(専務より)
CASE.8
家屋解体
木造瓦葺平家建 50坪
昔ながらの日本庭園と平家建の現場で長年、空き家でしたが老朽化に伴い、今回解体工事のご依頼となりました。
今後、土地活用をしやすいように最後は綺麗に仕上げさせていただきました。
CASE.7
家屋解体
木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建 18坪
専用住宅として使用しており今回建て替えに伴う解体工事のご依頼でした。
住宅街でしたが近隣の方々のご協力の上、スムーズに解体工事を行う事が出来ました。
CASE.6
家屋解体
木造瓦葺2階建 20坪
今回、空き家となり土地を施主様の趣味で有効活用したいとの事で解体工事に至りました。駐車スペースはもちろん、趣味として使用出来る仕上がりとなっております。
CASE.5
家屋解体
木造スレート葺2階建 30坪
専用住宅として使用しており今回建て替えに伴う解体工事のご依頼でした。
CASE.4
家屋解体
木造スレート葺2階建 45坪
専用住宅として使用しており今回建て替えに伴う解体工事のご依頼でした。
CASE.3
家屋解体
木造スレート葺2階建 37坪
以前、会社寮として使用しており今回建て替えに伴う解体工事のご依頼でした。
CASE.2
家屋解体
木造瓦葺平屋建 30坪
以前、飲食店店舗として使用しており今回解体後に地繋がりにて駐車場として使用したいとのご依頼でした※外構工事施工事例にて外構工事を掲載しております
CASE.1
家屋解体
木造瓦葺2階建 36坪
専用住宅として使用しており、解体後に更地仕上げとのご依頼でした。